未経験で応募される方へ
転職を考える上で、中長期的なビジョンに基づき、今何すべきか考えている方は多いと思います。3年後、5年後の自分なりのイメージを持ってそれに向けて、どの職種、どの会社を選ぶか悩んでいると思います。一方で、Lightbueのような少人数のベンチャーでは一人で何役もこなすことがあり、求められるスキルは多岐にわたっていますし、デジタル技術の進歩は早く、将来像を明確に決めることは難しく、決められたとしてもその通りに進んでいくのは困難です。
そこで重要なのは、ロールモデルがいるかどうかだと思います。1年後、3年後にはあの人のようになりたいというような近い目標となるロールモデルがいれば、実現できる可能性が高まります。Lightblueにそんなロールモデルがいるかどうかは、オフィス訪問して見つけてみてください。
将来像の部分も考えつつ、とりあえず目の前の仕事に対し、関連する技術やスキルをとことんやるのも重要です。Lightblueのメンバーには「自分の仕事に誰よりも詳しくなってほしい」と思います。例えば、アルゴリズムを作っている研究員も、最終的なプロダクトはUI/UXが考えられたプロダクトをお客様に納品するので、外部のパートナーに依頼する際もUI/UXの知識が必要です。ボタンの配置を1つとっても、機械学習の背景を理解していない人でも違和感なく使えるようにすることをデザイナーと一緒に考えてもらいたいと思ってます。
お客様の課題を含めソリューションに関わる全てについて誰よりも詳しくなってほしいということは、僕自身心がけているところでもあり、どの職種でも成長するために重要な心構えかと思います。
経験者で応募される方へ
経験者で転職を考えられている方は、得意分野や経験が豊富な分野があると思います。一方で、得意分野の中でも抜け落ちている領域を埋めるような経験をすることでさらなる成長の機会を探している方もいると思います。そのようなさらなる成長を目指すためには、人を動かす経験が重要になると思います。経験を生かしてフリーランスとして活躍することもできる一方で、会社でチームで働くという選択をするということは、チームの力を信じているからだと思います。自分には足りない部分を他の人に助けられ、自分の得意を活かして他の人の成果をアシストするといった体験は、人生を非常に豊かにしてくれると思います。